曽我部マコトの言わせていただきます!

そんなに言いませんけど。

カラマーゾフ現象。

人間は二種類に分けられる、

カラマーゾフの兄弟』を読んだ人間と読んでいない人間だ、

とは誰が言ったのだったのか。

(私は越智から聞きました。)

 

私は大人になってから初めて読んで、

読み始めたら面白くて夢中になったことを覚えています。

しかし大人の悲しさ、

後半まさにクライマックス、

その途中で無念にもゴハンを作る時間になってしまい、

頭はカラマーゾフのまま料理をしていたところ、

なんと、わかってしまったのです! (父親殺しの犯人が!)

フライパンを振りながら、

ああこの人以外考えられないじゃないか! と!

(しかも残念なことに当たっていた。)

 

筒井康隆だかも言っていた。

長い芝居にインターミッションとかあると、

休憩の間に筋が読めて結末がわかってしまうことがあると。

その現象が私の場合、

カラマーゾフの兄弟』という一世一代のエンターテインメント堪能時に起こってしまったわけなんですね。

 

以来これは「カラマーゾフ現象」と呼びならわされ(ウソ)、

現在映画のDVDを二、三夜に分けて鑑賞し続けるという私の文化的習慣の中で、

今もしばしば起こり続けている悲劇です。

(推理はたまに外れます。)